ネジのゆるみ止め
ネジのゆるみ止め
(プリコート事業部)
環境にもやさしい独自の技術力であらゆるネジのゆるみを防止します。
創業以来、パーツフィーダをはじめ省力化機器開発の分野で多種多様なニーズにお応えし、
成長を遂げてきたヤマト。
「パーツフィーダで培った技術力を、他の産業分野でも活かしたい」。
エンジニアの情熱がひとつになり、2005年に立ち上がったのが、
ネジのゆるみ止め加工を専門に引き受けるプリコート事業部です。
やるからには、ヤマトならではの付加価値をつけたい。
そんな思いから自社設計による最新式の自動塗布機を開発し、
大幅な効率化とコストダウンの実現に成功いたしました。
自動車部品からパソコン関連機器、携帯電話まで、業種や形態を問わず、
ありとあらゆるネジのゆるみ止め加工に対応いたします。
主にプリコートタイプ接着剤、白色の半硬化型シール剤、ナイロン樹脂を使ってネジのゆるみ止め対策をしています。
プリコートタイプ ~ヘンケル社ロックタイト製~
自動車や電気機器業界をはじめとし、幅広い分野でその効果のほどが実証されています。
特長
- 確実なゆるみ止め効果、シール効果が得られる。
- 潤滑剤としての効果もあり、高い軸力が生まれる。
- 耐薬品性、耐熱性に優れた効果を発揮。
- ネジかんごう部の電触による、異質金属間の錆どう発生を防止。
- ゆるみ止め部品が不要となり、大幅なコスト削減を実現。
- 組み立ての自動化が可能となり、作業性が向上。
- 作業場をはじめとする職場の環境衛生が格段にアップ。

仕様
ねじ込みトルク | |
---|---|
プリコートタイプねじ | 2.2kgf・cm (0.216N・m) |
手締めの限界 | 5kgf・cm (0.49N・m) |

標準塗布寸法表
最小〜最大 a | 4mm〜50mm |
---|---|
呼び経 b | φ3〜φ12 |
標準ぬり幅 c | 1b |
最小〜最大 d | 2〜3ピッチ |

プリコートタイプの性能表
ロックタイト | 品名 | プリコート加工 | シール加工 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
グレード | LT204 | LT2045 | LT200 | LT201 | LT202 | LT203 | LT503 | |
色相 | 赤 | 赤 | 黄 | 黄 | 緑 | 灰 | 白 | |
粘度 | 16,000 | 16,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 13,000 | 4,000 | |
主成分 | 嫌気性 ジメタクリレート |
嫌気性 ジメタクリレート |
嫌気性 ジメタクリレート |
嫌気性 ジメタクリレート |
嫌気性 ジメタクリレート |
嫌気性 ジメタクリレート |
水性 高分子 |
|
使用可能 温度範囲 |
-55~ 150℃ |
-55~ 150℃ |
-55~ 150℃ |
-55~ 200℃ |
-55~ 150℃ |
-55~ 150℃ |
-55~ 120℃ |
|
固着力 | 高 | 高 | 高 | 高 | 中 | 低 | 無 | |
ゆるみ止め 効果 |
大 | 大 | 大 | 大 | 大 | 大 | 小 | |
有効期限 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 | 1年 |
サイズ別破壊トルク(計算値:N・m)
ネジサイズ | LT200 | LT202 | LT203 | LT204 | LT201 |
---|---|---|---|---|---|
M4 | 0.7〜0.9 | 0.6〜0.8 | 0.5〜0.8 | 1.0〜1.1 | 0.9〜1.0 |
M5 | 1.4〜1.7 | 1.2〜1.5 | 0.9〜1.2 | 1.9〜2.1 | 1.7〜2.0 |
M6 | 2.4〜3.0 | 2.0〜2.7 | 1.6〜2.1 | 3.2〜3.5 | 3.0〜3.4 |
M8 | 5.8〜7.0 | 4.8〜6.3 | 3.8〜5.0 | 7.5〜8.6 | 7.0〜8.0 |
M10 | 11.3〜13.7 | 9.3〜12.3 | 7.4〜9.8 | 14.7〜16.7 | 13.7〜15.7 |
M12 | 19.5〜23.7 | 16.1〜21.3 | 12.8〜16.9 | 25.4〜28.9 | 23.7〜27.1 |
せん断強さ
せん断強さ | LT200 | LT202 | LT203 | LT204 | LT201 |
---|---|---|---|---|---|
T(N/mm²) | 4.5〜5.5 | 3.7〜4.9 | 2.9〜3.9 | 5.9〜6.6 | 5.9〜6.6 |
T=(締付けトルク)×K+πD²Lt
T:破壊トルク
K:0.7〜0.85(摩擦係数により異なる)
D:ネジの有効径
L:ネジの接合長さ
t:せん断強さ
ロックタイト2045
本製品は記事や不動態化された金属表面への使用に適しています。本製品には、優れた高音時強度、熱老化性、そして耐溶剤性といった特性があります。
ねじ部にコーティングされた状態では非常に安定しており、接触可能で硬化反応を起こしません。ねじを締め付けることによりコーティグに含まれているマイクロカプセルが壊れ、カプセル中の重合開始剤が放出せれることにより硬化します。
LOCTITE®2045™は、ねじ締結部の弛みを防止します。硬化すると、ねじシール剤としての効果も発揮します。本製品は液体製品を使用することが難しい大量生産環境において、ねじ締結部への接着接合が即時に求められるような状況に特に適しています。
特長
- 高強度、耐熱性(耐熱180度)
- 潤滑性を有し、ネジ締め付け時の軸力安定に寄与
- 環境問題に対応した(水熱性)
- ネジ締め付け時の帝王力が小さく(カスの発生が少ない)

概要
分類 | アクリル |
---|---|
主成分 | メタクリレートエステル |
形態 | 2液性 |
外観(A剤) | 赤色、均一な粘稠液体 |
外観(B剤) | 黄色、均一な粘稠液体 |
粘度 | 低い |
硬化機構 | 嫌気性 |
用途 | ねじ弛み止め |
熱可塑性プラスチック等の使用には適していません。
材質の適合性をご確認下さい。
材質別硬化速度
本製品は様々な既存区政の被着体に対し、同じような硬化特性があります。下のグラフはM10×1.5黒染めボルト/ナットと異なる材質における硬化速度の変化を、ISO10964に基づいて室温で試験し、比較したものです。

トルクの増加
通常、ねじのゆるみ止め剤を使用していないねじの戻しトルクは、締め付けた時のトルク値より15~30%少なくなります。右記のグラフは戻しトルクへのLOCTITE®2045™の効果を示しています。

耐薬品/溶剤性
初期強度保持率(%) | ||||
環境 | ℃ | 168h | 500h | 1000h |
エンジオイル | 120 | 100 | 100 | 95 |
エンジンオイル | 150 | 50 | 50 | 50 |
無鉛ガソリン | 22 | 85 | 85 | 85 |
ブレーキオイル | 90 | 125 | 125 | 125 |
水/グリコール (50%/50%) |
120 | 100 | 100 | 100 |
ATF | 120 | 100 | 100 | 95 |
ATF | 120 | 65 | 70 | 70 |
ギアオイル | 120 | 100 | 65 | 65 |
表示温度でし、22℃で測定した。
破壊トルク、DIN267-27:
M10黒染めボルト/銅ナット(締め付けなし)
※本製品はグレード8.8 M10軟・鋼、亜鉛クロメートおよびリン酸亜鉛ボルト等を使用し、締め付け有無の両条件で試験を行っており、
DIN267-27に適合しています。またLOCTITE®2045™は環境境性においてもDIN267-27の要求値以上の性能を有しています。
シールネジタイプ ~シール剤付き継手・ニップル~
特長
- シール剤の塗布時間を短縮できるうえに塗り忘れがなく、シールテープのような面倒がない
(ちぎれ、剥がれがありません)。 - あらかじめコーティングされているので、保管上の特別な注意が不要。
- 潤滑性が良いため締め付けトルクが減少し、作業が容易に。
- ネジ締め付け時の帝王力が小さく(カスの発生が少ない)
- -55℃~120℃の温度範囲で確実にシールできる。
- テーパーネジ(PT)部品では、再塗布しなくても5回程度の再利用が可能。
- 直径4インチまでのPT部品では、取り付け後、即シール性がある。
- ネジ部の腐食を防ぎ、組み立て後、数年が経過しても取り外しが可能。

ロンロックタイプ ~ナイロン樹脂充填ゆるみ止め~
特長
- 水溶性で環境にやさしい。
- 繰り返し使用可能。
- ネジの全周に塗布。
- 棚寿命が永い。
弾力性、復元性、耐摩耗性、耐油性に優れた12ナイロン樹脂。

ロンロックの適応サイズと特性
素材 | ナイロン12 |
---|---|
溶剤 | 含有せず |
融点 | 175℃~180℃ |
毒性 | 無し |
棚寿命 | 半永久 |
使用温度範囲 | ー50℃~140℃ |
仕様
ロンロック・グレード | KT-0E(OP) | KT-3B | KT-5G | KT-8R | |
---|---|---|---|---|---|
使用効果例 締め付けトルク N・m 数値は目安 |
M2 | 0.005~0.01 | 0.01~0.06 | 0.02~0.07 | 0.04~0.09 |
M3 | 0.04~0.09 | 0.05~0.15 | 0.08~0.18 | 0.15~0.25 | |
M4 | 0.06~0.11 | 0.13~0.28 | 0.16~0.31 | 0.22~0.37 | |
M5 | 0.14~0.34 | 0.31~0.52 | 0.42~0.62 | 0.66~0.86 | |
M6 | 0.21~0.51 | 0.64~0.94 | 0.76~1.06 | 1.33~1.63 |
エンジン気筒から極小マイクロチップまで、
生産の効率化、省力化に最高の技術力で貢献。
ヤマトが誇るパーツフィーディングシステム。
FA(ファクトリー・オートメーション)の急速な高度化が進むなか、パーツフィーダに求められる性能はますます複雑・多様化の一途をたどっています。
何よりもユーザーさまの満足を第一に掲げるヤマトのパーツフィーダ機器は、すべてが完全オーダーメイド。
経験豊富なエンジニア集団が、綿密な打ち合わせからニーズを的確にとらえ、企画から設計、製造、そして納品までを一貫して自社で行っています。
部品をスムーズにラインに送り込むだけでなく、最小のパワーで最大の生産効果をもたらす自動供給装置であること。
それがヤマトの追い求める、パーツフィーダの形です。
エンジン気筒などの大きな自動車部品から、まるで砂粒のような極小マイクロチップまでを網羅するヤマトの技術力は、これまでも幅広い産業の分野から高い評価をいただいています。
パーツフィーダ単体にとどまらず、ロボットや検査機器、各種コンベアといった周辺機器についても、要望に合わせトータルで製作。
それらを組み合わせたシステムエンジニアリングにも柔軟に対応いたします。
より効率的で質の高い生産ラインの構築に、ヤマトの誇る高性能パーツフィーダをぜひお役立てください。
機種選定お任せください。
パーツフィーダYSJシリーズ(半波)
機械部品はもちろん、電気・電子部品や樹脂部品、医薬品、食料品など、各種産業分野の多種多様な部品を自動的に整列させて機器に供給する装置です。あらゆる形状の部品に対応するため、50φ~1500φの豊富な機種をシリーズ化。
特長
- 機構学に基づいたシンプルな構造で、ローメンテナンスで気軽に使用できる。
- 板バネの配置、取り付け角度の独自開発により、安定した振動を確保。
- 豊富な機種と多様な配列形式で、大きさや形状を問わずあらゆる部品に対応。


型式 | 品番 | 電源 電圧 (V) |
定格 電流 (A) |
適用 コントローラ |
振動数 (Hz) |
本体 重量 (kg) |
適用 ボウル |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種 記号 |
本体 サイズ |
回転 方向 |
入力 電圧 |
入力 周波数 |
|||||||
YSJ-15 | YSJ | -15 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 1.4 | ECIシリーズ | 50〜120 | 30 | BO-7,8 BS-1,2,3 |
YSJ | -15 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 0.7 | |||||
YSJ-25 | YSJ | -25 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 2.8 | 48 | BO-8,9 BS-3,4 |
||
YSJ | -25 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 1.4 | |||||
YSJ-30 | YSJ | -30 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 2.0 | 80 | BO10,11 BS-5,6,7 |
||
YSJ-60 | YSJ | -60 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 2.8 | 147 | BO-12,13,14 BS-7,8,9,10 |
||
YSJ-80 | YSJ | -80 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 6.0 | 160 | 円筒:φ650〜φ850 段付:φ750〜φ900 |
パーツフィーダYSKシリーズ(全波)
特長
- 機構学に基づいたシンプルな構造で、ローメンテナンスで気軽に使用できる。
- 板バネの配置、取り付け角度の独自開発により、安定した振動を確保。
- 豊富な機種と多様な配列形式で、大きさや形状を問わずあらゆる部品に対応。


型式 | 品番 | 電源 電圧 (V) |
定格 電流 (A) |
適用 コントローラ |
振動数 (Hz) |
本体 重量 (kg) |
適用 ボウル |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種 記号 |
本体 サイズ |
回転 方向 |
入力 電圧 |
入力 周波数 |
|||||||
YSK-15 | YSK | -15 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 2.2 | ECIシリーズ | 50〜120 | 30 | BO-7,8 BS-1,2,3 |
YSK | -15 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 1.1 | |||||
YSK-25 | YSK | -25 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 2.8 | 48 | BO-8,9 BS-3,4 |
||
YSK | -25 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 1.4 | |||||
YSK-30 | YSK | -30 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 3.0 | 80 | BO10,11 BS-5,6,7 |
パーツフィーダYSWシリーズ
従来機種と比べ、驚異的な搬送能力を持ったツインコア駆動採用の電磁式本体を開発しました。
上下振り幅が細かく、ワークが滑るようなイメージで搬送されます。
本体高さが低く、従来機種とのフランジ互換も考慮した画期的な本体です。

型式 | 電圧・電源 | 定格電流 | 適応CR | 振動数 (Hz) |
本体重量 | 適応標準ボウル |
---|---|---|---|---|---|---|
YSW-260 | 200V | 1.3A | ECIシリーズ | 50〜120 | 28kg | 円筒φ260〜φ300 段付φ300〜φ350 |
YSW-320 | 200V | 1.6A | 42kg | 円筒φ350〜φ400 段付φ400〜φ450 |
||
YSW-400 | 200V | 2.2A | 80kg | 円筒φ400〜φ500 段付φ500〜φ550 |
パーツフィーダYSVシリーズ
専用コントローラにより高周波で駆動し、高振動数、小振幅を可能にし、薄物部品などのわずかな形状差や重心差を確実にキャッチします。精密機械走路加工により、高精度・高速の供給を実現しました。
特徴
- ヤマトマイクロパーツフィーダYSVシリーズは、170〜380Hzで駆動する高周波の振動体です。
微少ワークの供給機として幅広く利用できます。
ECIシリーズコントローラを使用しますと高周波で駆動します。


型式 | 品番 | 電源 電圧 (V) |
定格 電流 (A) |
適用コントローラ | 振動数 (Hz) |
本体 重量 (kg) |
適用 ボウル (mm) |
||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
機種 記号 |
本体 サイズ |
回転 方向 |
入力 電圧 |
入力 周波数 |
|||||||
YSV-90 | YSV | -90 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 0.08 | ECIシリーズ | 170〜380 | 3.0 | φ90〜φ120 |
YSV | -90 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 0.04 | |||||
YSV-120 | YSV | -120 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 0.5 | 6.0 | φ100〜φ150 | ||
YSV | -120 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 0.25 | |||||
YSV-150 | YSV | -150 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 0.5 | 9.0 | φ150〜φ200 | ||
YSV | -150 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 0.25 | |||||
YSV-200 | YSV | -200 | R-L | 1- | 5・6 | 100 | 0.6 | 19.2 | φ200〜φ270 | ||
YSV | -200 | R-L | 2- | 5・6 | 200 | 0.3 |
MRフィーダシリーズ
モーター駆動の採用により、静音運転を実現。回転速度の可変で、高速供給対応。
アタッチメントの摩擦も少なく。長寿命を実現。(各種表面処理にも対応)
省エネ・簡易メンテ。高耐久性。軽量化
※制御追加で詰まり時、逆回転・自動復帰対応。
※補助ホッパー等と組合せてご使用下さい。
型式 | ボウル径 |
---|---|
MR-0300 | φ300 |
MR-0500 | φ500 |
MR-0800 | φ800 |
MR-1000 | φ1000 |
MR-1200 | φ1200 |